福島交通平野駅モジュール製作。その1

福島交通平野駅モジュール製作。その1

はじめに

皆さま素晴らしい作品をご投稿されてらっしゃる中で投稿することをとても躊躇したのですが、今までどのように製作したのかを失念することが多く、気軽に投稿をというお言葉に甘えまして、製作の流れを残していくことにしました。そのため、車の加工など情景のものではない内容となりますので、投稿ジャンルなどご指導いただけましたら幸いです。

製作テーマ

2017年に福島交通飯坂線の桜水駅〜平野駅間のモジュールを製作しました。その続編としまして前作の飯坂温泉寄りの隣接区間として平野駅周辺をアレンジして製作することにしたのが今回の作品となります。こちらは2017年より製作を開始しておりまして、ベースを製作後、数軒の建物の工作に取り掛かったまま仕事の環境が変わり、多忙で放置されていたものを最近になって製作再開したものです。ベースは900mm×325mmにカットしたスタイロフォームを使用し、板の上に貼り付けました。線路プランは単線の棒線ですが、単調になるのを少しでも避けるために線路を少し斜めに配置します。レールはpecoのPC枕木のフレキを使用し、一部水路との交差部分のみKATOのフレキの枕木に交換しました。なお、他区間との接合は考慮していません。

カーコレクションの点灯加工

ある程度のベース工作は終わっておりまして、車の加工から開始しました。飯坂線は県道が平行して走ります。モジュール内の車は出来るだけ(技術的に困難なものは省略しました)点灯加工を実施しました。カーコレクションやワーキングビークルの車両のヘッドライト、テールライト(ワーキングビークルはヘッドライトのみ)を1.0mmのピンバイスで穴を開け、ダイソーで購入した丸棒タイプのヤスリで整えた上で同じくダイソーで購入したテグスを通してレンズ周りは本来ならレジンなどで工作する部分かとは思いましたが、レジンはわざわざ買わないとないので、在庫のある木工用ボンドを盛り、裏から瞬着で固定しました。

テールライトにつきまして

以前製作したモジュールでヘッドライトの加工をしたことがありましたが、今回、初めてテールライトの加工をしました。不慣れなため、製品のライトレンズ全部を削るのではなく、テグス分だけ穴開けしまして、テグスをクリアレットで塗装しました。

カーコレクションのトラックのテールライト加工

ワーキングビークルは構造上、今の私の技術ではテールライト加工が困難なため、今回の点灯加工は見送りましたが、カーコレクションは何とかできそうでしたので、こちらも1.0mmのピンバイスで穴を開けてテグスを通しています。
なお、ライト加工自体2回目なので、LEDを車載するような技術力はまだなく、ベースに光源を埋め込み、そこから導光するようにします。

道路信号機の点灯加工

初めて道路信号機の点灯加工にチャレンジしました。皆さまの作例を参考にさせていただきながら、KATOの信号機を1.0mmのピンバイスで穴開けし、ヤスリで穴を広げました。今回は赤色だけ点灯させますので、1箇所だけ穴をあけています。また、ハンダ工作が大の苦手で長年敬遠していました。そのため、LEDのハンダ付けは練習を兼ねて多めに製作しました。両面テープにLEDを貼り付けてハンダ付けしています。

LEDを接着しました

LEDは瞬間接着剤で接着し、タミヤパテを盛りました。パテが乾燥しましたらヤスリがけをしまして一旦黒で塗装した後にサフを吹きました。この色が思いのほか信号機らしかったので、そのままにしました。

県道の信号機

飯坂線と県道は昔からの市街地を併走しており、平野駅前の信号機は上下線のものがひとつの柱で支えられています。信号機からの配線は柱の部分は真鍮パイプに穴を開けて通したのですが、それ以外が露出しているため、とても醜くなってしまいました。今後の課題です。

夏祭りの屋台

モジュール内には神社を再現しまして、夏祭りを再現します。そのため、ジオコレの屋台関連にLED照明を接着しました。LEDはジオコレの街灯(電球色)から抜いたものを主に使用しましたが、金魚すくいなど、サイズが合わないものは今回初挑戦のチップLEDを組み込みました。

金魚すくいの水槽の水表現

金魚すくいの水槽は製品のままだと水が張られていませんので、KATOのリアリスティックウォーターを少量キャップにあけまして、そこから爪楊枝で少しずつ投入しました。工程の関係で小物類の工作を進めてきましたが、今後は神社の工作、駅の工作など建物の工作を進めて参ります。

ここまでご覧くださいまして誠にありがとうございました。

報告する

関連記事一覧

コメント

  1. d.d の中の人 d.d の中…

    ご投稿ありがとうございます。😂
    投稿ジャンルについては、サイト立ち上げ時の ジャンル分けも悩みましたが、どこに入れるか難しいですよね…。
    絶対的なルールはございませんし、ジャンル変更などもご連絡いただければ柔軟に対応致します。
    今回のご投稿も時系列でわかり易いので、モジュール製作の一環として情景のジャンルでいいと思います!
    皆様も、お気軽に ご投稿下さいませ!

    本投稿は、細かな こだわり加工がいいですね!
    屋台のライトアップはすごくいい感じです!
    今後の製作過程が非常に楽しみで、大変勉強になります😂

  2. アトリエ森爺 アトリエ…

    @d.d の中の人さん
    コメント並びにジャンルに関しましてありがとうございます。
    画像にするとアラが多いのがわかりましたので、修正しながら製作を進めます(笑)

コメントするためには、 ログイン してください。